建築士

小テスト6

dai

今年もよろしくお願いします。環境分野に馴染みの人にも知ってもらいたいと思って始めたインスタ、ブログです。

①犬島精練所美術館は、犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館ですが、換気システムに特徴的な現象を利用しています。遺構の名称の入ったこの現象を何効果というでしょうか?

煙突効果です。美術館ですがもとは精練所(工場)です。燃料を燃焼させるために酸素が必要なので換気量を確保することが大切です。象徴的な煙突という”物体”にまず目が行くのですが、煙突に付随している”機能(換気)”もデザインに取り入れているというところが美しいところだと思います。

ちなみに夏と冬は別の経路を通っており、温室のような空間を経由したり、安定した地中の熱を利用したりと工夫があります。ぜひ訪れてみていただきたい作品です。

②正誤問題 次の文で、間違っている場合はどこが間違っているか示してください。

送風機の主軸に必要な軸動力は回転数の3乗に比例し、送風量は回転数に比例し、静圧は2乗に比例する。

正しいです。これはとても有名な問題で、覚えるしかないですが、派生した問題で送風量と静圧の積が軸動力に比例するかを問う問題もありますが、上の通り何乗かというところを覚えていれば解ける問題です。

ちなみに測定するときにはタコメーターという測定器を使います。タコ?と思いましたがギリシャ語で速度の意味だそうです。

③以下の条件の給水方式の名称を答えてください。

・機械スペース不要

直圧直結給水方式です。地方案件では2階までと言われたことがありますが、一般的には3階位までこの方式を使うことができます。

要は、皆さんの住宅と同じで、水道管の圧力をそのまま使えるので機械スペースが必要なく安価で、かつ貯留もしていないことから水質も安定している方式です。

表になって穴埋めで解くような問題がありますが、消去法で一つずつ方式を考えていけばまず間違えないと思います。

ABOUT ME
Dai
Dai
Dr.
二児のパパ。博士(工学)取得後、エンジニアと某大学非常勤講師を兼任。 気ままに更新していきます。
記事URLをコピーしました